加齢男性性腺機能低下症/ LOH症候群|新橋・田町の東京男性更年期外

外来診療時間
8:30~12:20 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
14:20~18:00 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
phone_androidお電話はこちらから

TEL


star休診日/土日祝
臨時休診がありますのでおしらせ欄でご確認ください。

男性更年期外来

HOME>病状ケアと健康情報>病気と症状>男性更年期障害

男性にも女性と同じように更年期があります。しかし、男性更年期の認知度は低く、更年期症状に苦しんでいても周りの人からはさぼっている、やる気がないなど良くないイメージを持たれてしまいがちです。東京港区のオフィス街に立地するきつかわクリニックでは、男性更年期症状を軽減し、充実した日々を送るための診療をおこなっています。

男性更年期障害(加齢男性性腺機能低下症)/ LOH症候群

イメージ写真 最近、なんとなくやる気がおきない、なんとなくだるいなど、なんとなくの体の変化を感じる事はないでしょうか?なんとなくのその症状は、男性ホルモンの低下が原因かもしれません。
昔から女性にはホルモンの低下に伴う更年期が知られておりますが、男性も同様に更年期が存在します。40歳~60歳代の男性は男性ホルモン(テストステロン)の低下に加え、ストレスなどの誘因も加わり更年期障害を起こし増悪させます。この男性更年期は、男性ホルモンの低下、つまり遊離テストステロンの低下によるものです。テストステロン(男性ホルモン)は20~30歳にピークとなり、加齢とともに減少します。男性ホルモンは男性の性機能や脳に働きかけることで、意欲を促し、筋肉を増強させ、骨量を維持するなど様々な働きをしています。そのため、男性更年期障害は多彩な症状を呈します。アンドロゲン低下に伴う臓器機能低下を示すことから、LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症)と呼ばれています。テストステロンは生存には必須ではありませんが、アンドロゲン低下に伴う臓器機能低下のみならず精神症状にも影響します。そのため、男性ホルモンの低下は社会的活動性に非常に関係します。
ビジネス街である港区芝・三田地区にあるきつかわクリニックでは、医師、看護師、管理栄養士、トレーニング指導者がチームとなって、会社勤めをしながらでもできる食事、運動、睡眠の改善などの生活習慣病の是正を行いながら、LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症)の治療に取り組んでいます。

LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症)の症状

イメージ写真 身体症状(からだの痛み、筋力の低下)、精神症状(抑うつ気分、不安、不眠)、性機能症状(性欲減退、勃起力の低下)を主体としています。
筋力の衰えといった体力の低下や、性欲の減少や朝立ち回数の減少など男性機能・勃起能力の低下や疲労感や何となくやる気が出ないなど、はっきりとしない症状も多く、下部尿路症状、認知症とも関連が深いと報告されています。神経質でまじめ、責任感や競争心が強い几帳面な人は男性更年期障害を発症しやすいと言われています。テストステロンの数値と更年期の重症度は必ずしも相関がない場合もあります。テストステロン減少のスピードが速い患者さんの方が、重症度が高いとも言われています。さらに血液中のコレステロール値の増加や、糖尿病、高血圧、動脈硬化、排尿状態にも悪影響を及ぼしていることが最近明らかになってきました。
港区きつかわクリニックでは症状の評価に、HeinemannらによるAging males symptom(AMS)スコア(質問用紙)を用いています。AMSスコアは、精神・心理、身体、性機能についての17項目についてのセルフアセスメント型の症状スコアです。17項目についての5段階評価を総計し、合計26以下は正常、27-36は軽度の症状 、37-49 は中等度の症状、50以上は重症としています。きつかわクリニックでは初診時に記入をしていただき、治療による変化などの評価にも用いています。
以下のチェックシートは、スクリーニングとして米国で広く採用されている質問です。男性更年期かなと思われる方はチェックしていただき目安にしてください。

男性更年期チェックシート

No質問はいいいえ
1性欲の低下がありますか?
2元気がなくなってきましたか?
3体力あるいは持続力の低下がありますか?
4身長が低くなりましたか?
5毎日が楽しいと思うことが少なくなりましたか?
6物悲しい気分・怒りっぽいですか?
7勃起力は弱くなりましたか?
8最近、運動をする能力が低下したと感じていますか?
9夕食後、うたた寝をすることがありますか?
10最近、仕事の能力が低下したと感じていますか?

  • 1と7に該当した。
  • 3つ以上の項目が該当した。
  • 上記のどちらにも該当している。

上記の質問に3つ以上「はい」がありましたら、三田地区きつかわクリニック泌尿器科での受診をおすすめいたします。

加齢男性性腺機能低下症の検査・診断

きつかわクリニック男性更年期外来での診察の流れについて

1 問診票の記載。

前述のAging males symptom(AMS)スコアやうつに対する問診票などを記入をしていただきます。

2 血圧、体重測定。

その後の栄養指導、運動指導の際の基準値の測定です。

3 医師の問診と診察

頚部から腹部、下半身の触診、視診による診察です。必要に応じて、同時に超音波検査を行なうことがあります。

4 採血

テストステロン値などを測定します。測定項目は、診察の結果によって決定されます。(診察にて前立腺肥大症や前立腺がんの除外、甲状腺疾患の除外が必要な場合は各々の項目が追加になる場合があります。)

5 結果再診

再診時に結果をお伝えし、問診票、診察結果などを踏まえて総合的に判断します。 ホルモン系の採血がありますので、結果におおむね7~10日ほど頂きます。

きつかわクリニックではテストステロン値は日内変動があるため午前中の採血をおすすめしています。また、肥満や糖尿、うつ症状を呈する患者さまでも低値を示すことがあり、症状により複数回の採血をお勧めする場合があります。

男性更年期外来での治療

田町きつかわクリニックでは、生活習慣の見直し、改善をお勧めしています。脂質異常症や肥満なのどの生活習慣病がある場合は、食事や運動療法などにより適切なテストステロンの分泌を促します。さらに男性ホルモン値が年齢相当より明らかに低い場合、男性ホルモン補充療法を行ないます。
テストステロンの補充療法には、注射や軟膏による方法があります。港区きつかわクリニックの男性更年期外来では、注射による補充療法を行なっております。テストステロン補充療法を行なった場合の副作用として、尿検査や血液検査に変化があらわれる場合があります。注射による補充療法施行中は、注射時に負担の少ない尿検査を行い、採血等による副作用のチェックは3か月毎に行なっています。
同時に改善度を評価し注射薬の投与量の調節や投与間隔の調整を行ないます。また、漢方薬の併用により良い効果を得られることがあり、患者さまごとにご相談しながら漢方薬を処方しております。一方、前立腺がんやPSA高値、中等度以上の前立腺肥大症、重度の肝機能・腎機能障害などの方は、ホルモン療法の除外基準に該当し、補充療法の対象とならないことがあります。この場合は、症状に合わせて漢方薬をお試し頂いております。
テストステロンが一貫して低いと代謝異常や心血管疾患などの健康リスクが高まります。 不眠、動悸、めまい、寝汗、のぼせなどの症状でお困りの方は、一度男性ホルモン値(テストステロン)を測定されることをおすすめします。是非、港区きつかわクリニックの男性更年期外来(泌尿器科)を受診してください。

男性更年期外来担当 泌尿器科専門医 吉川慎一

疲労感・倦怠感での漢方療法

疲労感や倦怠感は通常、十分な休養をとることなどで回復します。休養しても倦怠感やだるさが改善せず、長い間持続する場合は、感染症、貧血、心臓や肝臓の病気、糖尿病や甲状腺機能異常、うつ病や心身症、低血圧、悪性腫瘍(がん)、睡眠時無呼吸症候群などがある場合があります。まずは内科専門クリニックで検査をうけ身体の異常がないこと確認してください。
疲労の原因が内科的な原因ではない場合や男性更年期症状の場合、きつかわクリニックで漢方処方を検討しています。漢方については同じ症状でも患者さんの体質や訴え方はもちろん、お困りごとと関係ないと思われるような他の症状を参考に処方を決めることも多いです。当院で使用することの多い漢方薬について選択するときのキーワードともにあげてみました。キーワードが一致していなくても、他の理由で選択することもあり、さらには、ここにあげたもの以外の方剤を使用することも珍しくはありません。
あくまでも参考程度にと考えていただきたいです。

補中益気湯

食欲低下 胃腸が弱い 夏ばてで冷房が苦手なとき

十全大補湯

皮膚の乾燥 顔色がよくない

真武湯

下痢 冷え

加味逍遙散

更年期障害 月経困難

帰脾湯

不安不眠

人参養栄湯

後期高齢者

清暑益気湯

夏ばてで火照り感が強い時




参考文献
臨床医のための漢方薬概論 稲木一元 著
腹証図解漢方常用処方解説 高山 宏世 著


漢方専門医 藤﨑章子


2016年3月作成 最終更新 2022年5月24日

外来診療時間
8:30~12:20 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
14:20~18:00 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove


star休診日/土日祝
※診療時間内であっても受付時間が午後6時を過ぎると、
夜間加算として約150円(3割負担の場合)ほどかかります。

住所 〒108-0014  東京都港区芝5丁目-31-16 YCC田町ビル4階 facebook

外来診療時間
8:30~12:20 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
14:20~18:00 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
★休診日/土日祝

〒108-0014  東京都港区芝5丁目-31-16 YCC田町ビル4階