陰部の腫れや痛みを伴う精巣上体炎の検査、治療は田町きつかわクリニックへ

外来受付時間
8:30~12:20 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
14:20~18:00 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
phone_androidお電話はこちらから

TEL


star休診日/土日祝
臨時休診がありますのでおしらせ欄でご確認ください。

精巣上体炎

HOME>病状ケアと健康情報>病気と症状>精巣上体炎

イメージ図 精巣上体は陰嚢の中、精巣の外側に付属する組織です。精巣(睾丸)で作られた精子を蓄えて成熟させます。精子を運ぶ管(精管)の一部で、副睾丸とも呼ばれています。この精巣上体が細菌に感染して炎症が起こると、精巣上体炎になります。

精巣上体炎の症状

陰嚢がはれてきた、腫れた陰嚢を触ると痛い、熱があるなどの症状がでます。精巣と精巣上体が収まっている陰のうに腫れやしこりが見られ、痛みをともないます。38℃以上の高熱や悪寒が見られることが多いです。重症化すると陰嚢の皮膚が赤みを帯びてきて、硬く腫れあがります。また精子を運ぶ管(精管)にそって炎症が広がると、太ももの付け根(鼠径部)や下腹部痛を認める事もあります。さらに悪化すると、腫れと痛みで歩くことが不自由になる場合もあります。また、熱はあまり出ないこともあり、熱はないけど何となく腫れて痛い、というような症状の場合もあります。

精巣上体炎の原因

原因は尿道の出口から入った細菌が逆行性に精巣上体に感染することで起こります。前立腺炎に併発して起こることもあり、尿が濁り、おしっこのときに痛みが出ることもあります。小児~高齢者まで幅広い年代でみられ、性行為などと関係なく起こります。しかし若い世代の人の発症は、性交渉との関連も多く、治療開始前に細菌検査を行い、原因菌を調べておくことが重要です。原因菌として最も多いのは大腸菌ですが、若い男性では性病の原因である淋菌やクラミジアが原因となることがあります。

精巣上体炎の検査のながれ

港区きつかわクリニックでは陰のうの腫れがある場合、泌尿器科専門施設の特徴を活かして、精巣上体炎はもちろん、精巣腫瘍(精巣のがん)など悪性腫瘍も念頭に検査を勧めていきます。

1 問診

腫れの程度や腫れはじめた時期、前後のエピソードの確認などを行ないます。
話しにくいことは問診票にあらかじめ記載して頂くとスムーズです。

2 尿検査

尿中の炎症反応であるWBCの存在、細菌の有無などを確認します。尿培養と薬剤感受性試験も同時に行なっております。
さらにSTI/STDによる感染が疑われる場合は、PCR法によるクラミジア検査も行ないます。

3 診察

陰のうの腫れの状態の確認はもちろん、鼠径部のリンパ節の腫れの有無、下腹部の状態の確認を行ないます。
前立腺の炎症が疑われる場合は直腸診を行なう場合もあります。

4 超音波検査

陰嚢内の状態を、表在プローブを用いて超音波で確認いたします。
腫れている場所の確認や、精巣腫瘍の有無の確認を行ないます。
また、ドップラー法を用いて陰嚢内の血流を確認し精索捻転の除外も行ないます。

上記で、診断は確定して治療に入ります。熱発や陰のうの腫大の強い場合や精巣腫瘍の疑われる場合は、採血検査等が追加になることがあります。

精巣上体炎の治療と経過

治療は抗生剤になります。局所の安静、冷却とも重要な治療の一つです。あまりにも症状が強い場合は、点滴による治療を行ないます。はれがひどく歩けない様な場合は、入院の点滴治療を必要とすることもあるので注意が必要です。内服治療の場合は7日程度の治療が必要となります。熱は朝、下がっていても、夕方~夜になると上がることが多く見られます。治療を開始して3-4日程度で熱のピークが下がり、痛みも軽減していきます。痛みや腫れが強い場合は、アイスパックなどで冷却すると楽になります。細菌培養、薬剤感受性検査の結果で抗生剤が適切でない場合は、その結果に合わせて感受性のある薬剤に変更し治療を継続します。精巣上体炎が疑われる場合は、精巣腫瘍や精索捻転との鑑別が必要ですので、泌尿器科専門医での早めの受診をおすすめします。

精巣上体炎でよくある質問

陰のう内のしこりがまだ残るのですが?

精巣上体炎で陰嚢が腫れるのは精巣上体が腫れることで起こります。この腫れは精巣上体炎の治療後、痛みがなくなった後もしばらくしこりのようになって残ることがあります。小さくなるまでしばらく時間がかかることが多く、小さくなってもしこりとして残ってしまう場合もあります。痛みがなく感染が改善していれば、基本的には放っておいて問題はありません。


2018年2月28日作成 最終更新 2021年7月2日

外来受付時間
8:30~12:20 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
14:20~18:00 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove


star休診日/土日祝
※診療時間内であっても受付時間が午後6時を過ぎると、
夜間加算として約150円(3割負担の場合)ほどかかります。

住所 〒108-0014  東京都港区芝5丁目-31-16 YCC田町ビル4階 facebook

外来受付時間
8:30~12:20 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
14:20~18:00 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
★休診日/土日祝

〒108-0014  東京都港区芝5丁目-31-16 YCC田町ビル4階