過活動膀胱や前立腺肥大症による頻尿や加齢による頻尿|田町きつかわクリニック

外来診療時間
8:30~12:20 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
14:20~18:00 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
phone_androidお電話はこちらから

TEL


star休診日/土日祝
臨時休診がありますのでおしらせ欄でご確認ください。

頻尿

HOME>病状ケアと健康情報>病気と症状>頻尿

イメージ写真 尿が近い、トイレの回数が多い場合は、頻尿と呼ばれる症状かもしれません。 一般に頻尿とは、一日のお小水の回数が8回以上、あるいは就寝している間に2回以上お小水に行く(夜間頻尿)場合に頻尿と考えられています。一概に回数だけではきめられず、一日8回以下の排尿回数でも、ご自身で排尿回数が多いと感じているときは頻尿といえます。 人により尿の近い時間帯も異なります。若い人の場合、大抵は夜間にトイレに起きることはありませんが、40歳以上になると約4,500万人の人が夜間1回以上、排尿のために起きるといわれています。
夜間就寝中に排尿の為に起きなければならない症状を夜間頻尿といいます。夜間頻尿は年齢を重ると頻度が高くなり、日常生活に支障をきたす症状となります。 一方、頻尿は昼間の排尿の回数が多いことを意味し、夜間の頻尿である夜間頻尿とは区別されています。夜間頻尿になると、睡眠障害になったり、寝ぼけたままトイレに行くため転倒によるケガの心配も出てきます。

夜間頻尿について詳しくはこちら»

頻尿の主な原因

頻尿の原因は様々ですが、大きくは膀胱の容量の低下(膀胱の過敏性、残尿、排尿障害)、尿量の増加(多尿:尿量が多いこと)と心因性に分けることができます。

胱容量の低下

膀胱容量の低下(150~200ml以下)、つまり膀胱にたまる量が少なくなることが原因です。一日の尿量が変わらず、膀胱の容量が小さくなるとトイレに行く回数は必然的に多くなります。膀胱容量が直接小さくなる場合と、膀胱容量は変わらす利用できる容量が小さくなる場合があります。前者は膀胱炎のような炎症性疾患、過活動膀胱、間質性膀胱炎などでみられます。後者は前立腺肥大症であったり、神経因性膀胱で見られます。 また、見逃してなならない疾患として、膀胱がんがあります。膀胱がんの代表的な症状は血尿ですが、頻尿を訴えて受診される患者さまもみられ、頻尿がある場合は考慮すべき疾患ともいえます。

膀胱の過敏性

膀胱が過敏になると、膀胱に尿が十分にたまる前に、膀胱が自分の意思とは関係なく勝手に収縮します。これにより急に尿意が出てきて我慢ができず(尿意切迫感)、トイレに何回も行くようになります。一回の排尿量が減少するため頻尿になります。このような状態は過活動膀胱と呼ばれます。

残尿量の増加と排尿障害

膀胱内に残尿があると、結果的に尿を溜められる膀胱のスペースが減少(機能的膀胱容量の低下)するために、1回の排尿量は少なく、何回もトイレに行くようになります。 前立腺肥大症や神経因性膀胱などにより膀胱にたまった尿を十分に出し切れないことにより、排尿の効率が悪くなり何度もトイレに行くようになります。
脳脊髄腫瘍や脳梗塞などの脳血管障害、多発性硬化症、パーキンソン病などの病気の他、子宮や直腸の病気で手術や放射線療法を受けた人や、糖尿病で膀胱の神経が麻痺している状態の人に起こります。
膀胱を収縮させる神経が障害されると、膀胱がうまく収縮できなくなり排尿障害が起こり、残尿が発生します。

尿量の増加

膀胱や尿道に問題がなくても、尿の量が増える場合にやはり頻尿となります。この場合には、1回の排尿量は正常(150~200ml以上)であるにも関わらず、何回もトイレに行くことになります。

尿量が多くなる原因として糖尿病や腎機能低下などがあります。水分の多量摂取、薬剤(利尿剤)による尿量増加や利尿作用があるコーヒーやお茶などもが頻尿の原因となることもあります。また、飲水量は排尿量と密接に関係しており、たくさん水分をとる人はその分トイレに行く回数も増えてきます。

心因的要因やストレス

排尿には心理的要因が関わってくることが少なくありません。心因性頻尿は、膀胱・尿道の病気もなく、また尿量も問題ないにも関わらず、トイレのことが気になって何回もトイレに行ってしまう状態です。例えば試験や試合、デートや会食、発表会や演奏会、大事な面接や会議、プレゼンテーション等々人それぞれの勝負時や本番など、緊張する場面でトイレが近くなる状態は誰でも経験することです。
この状態が一過性の現象として終わらず、その後も排尿回数が日常生活に支障をきたすほど頻繁になってしまう場合があります。
心因性なので、夜寝てしまえば排尿のことを気にすることはないので、通常夜間の頻尿はないことが多く、また朝起床時の排尿量は正常です。

頻尿の対策

頻尿の原因は多彩で、性別によりその原因もかわります。男性の頻尿の場合は前立腺肥大症が原因になることが多く、女性の頻尿の場合には膀胱炎が多いです。
また重大な病気に関係することもあります。もし、単純に水分を多く摂取しているだけであれば、水分摂取の調節により、頻尿は改善しますが、病気に関わるような場合は、原因を明らかにして、原因に応じた適切な治療や対処をする必要があります。

原因が思いあたらない場合には、港区泌尿器科専門医きつかわクリニックで受診してみましょう。

頻尿の検査の流れ

泌尿器科専門医のきつかわクリニックでの検査手順

1 問診表の記載と問診

問診によって、頻尿になった経緯や経過時間、頻尿のタイプを予測します。

2 尿沈査検査

尿の中の成分を顕微鏡で観察し、尿に炎症成分が混ざっているかを判断します。
尿路の炎症がある場合は膀胱炎などの治療に入ります。

3 男性の場合は直腸診を含めた泌尿器科専門医による診察をいたします

前立腺炎や前立腺肥大症などの疾患を除外いたします。

4 腹部超音波検査

残尿量を測定し機能的膀胱容量の減少の有無を確認します。また、膀胱結石や水腎症なとの粗大病変の除外をします。
ここまでを初診の日に行います。

5 排尿日誌(排尿記録)の記載

メモリのついたコップ、専用の記録用紙をお渡しします。
一日の排尿量や排尿パターンが判る重要な検査になります。
排尿日誌について詳しくはこちら»

6 膀胱超音波検査

前回の超音波検査の一連の検査として、膀胱に尿がたまった状態で超音波検査を行います。膀胱内部の異常(膀胱腫瘍や膀胱結石)の確認をします。(検査代は一連の検査となりますのでかかりません。)
特定の疾患が見つかれば、疾患ごとに治療になります。


上記の検査以外にも、尿細菌培養検査や尿細胞診検査、採決にてPSA検査や内分泌検査を行うこともあります。

頻尿の治療

上記の検査にて、ほとんどの場合が頻尿の原因を見つけることができます。原因によって治療方がそれそれ異なります。それぞれの原因について薬物療法(内服薬による治療)を行ったり、行動療法を行ったりします。頻尿症の治療は、少しずつ、根気よく行なう事が大切です。きつかわクリニックでは、じっくり排尿の変化を伺いながら治療を行なっております。

頻尿かな?と思ったら一度、港区泌尿器科専門医のきつかわクリニックでご相談ください。おもわぬ原因を指摘されるかもしれません。



きつかわクリニック 泌尿器科専門医 吉川慎一



2013年8月作成 2021年7月13日最終更新

外来診療時間
8:30~12:20 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
14:20~18:00 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove


star休診日/土日祝
※診療時間内であっても受付時間が午後6時を過ぎると、
夜間加算として約150円(3割負担の場合)ほどかかります。

住所 〒108-0014  東京都港区芝5丁目-31-16 YCC田町ビル4階 facebook

外来診療時間
8:30~12:20 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
14:20~18:00 radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked radio_button_unchecked remove remove
★休診日/土日祝

〒108-0014  東京都港区芝5丁目-31-16 YCC田町ビル4階